水泳/図書/リスト

#図書名著者
訳者
出版社出版年出版場所ISBN→amazon評論・引用のページ場所
000筋肉はなぜ動く
岩波ジュニア新書 383
丸山 工作・著岩波書店2001-10東京都千代田区4-00-500383-4図書ご紹介/筋肉はなぜ動くmNeji
001「よくわかる筋の機能解剖」B.Kingston著
足立 和隆・訳
メディカル・サイエンス・インターナショナル2003東京4-89592-222-7mNeji/Swim/2004-12mNeji
002図説 筋の機能解剖 第4版ジョン H.ウォーフィル・著

矢谷 令子、小川 恵子・共訳
医学書院2003東京4-260-24344-6・筋の形状を図示
・運動点の図示
mNeji
2005-02-20(日)
003岩波科学ライブラリー89

人はどこまで速く泳げるか
高木 英樹・著岩波書店2002東京4-00-006589-0mNeji/Swim/2005-01・2005-01-12大田区大田図書館

mNeji
004基礎を学ぶために(12)

水泳
東島 新次,堂下 雅晴 共著ベースボール・マガジン社1993東京.4-583-03034-7水泳版/コラム?・2005-01-25ノート大田区久が原図書館
005スイミング入門鈴木 大地・著大泉書店
4-278-04651-0mNeji/Swim/2005-01大田区久が原図書館
006ピッチングの正体手塚 一志・著ベースボール・マガジン社1998東京4-583-03507-1.水泳版/コラム?・2005-01-29&30 大田区久が原図書館
007Swimming FastestErnest W. MaglischoHuman Kinetics2003Champaign; IL; USA0-7360-3180-4図書ご紹介/SwimmingFastestmNeji
2005-02-02(水)
008スイミング ファースターE.W.マグリシオ著

野村武男・他訳
ベースボール・マガジン社1998東京.4-583-02569-6 C2075水泳版/コラム?・2005-01-25ノート大田区下丸子図書館
009野球肩・野球ひじを治す本川島 堅・著マキノ出版2004東京4-8376-7021-0談話室?・ 2005-02-12「肩・肘の柔軟性ストレッチ」大田区下丸子図書館
2005-02-11(金)
010遊佐雅美のスイミング・マスター遊佐 雅美・著

大西 正規・協力
日本文芸社無表示東京4-537-20278-5水泳版/コラム?・2005-02-17大田区下丸子図書館
2005-02-17(木)
011ゼロからの快適スイミング

ゆっくり長く泳ぎたい

もっと基本編
快適スイミング研究会/趙靖芳・指導学習研究社2003東京ISBN???2003-12頃に購入.超素人向けの本の筈だが奥が深すぎて最近になって判ってきた.超素人にはもう一冊の本がいるような気がする.mNeji
2005-02-20(日)
012基礎 流体力学基礎流体力学編集委員会・編産業図書1989東京ISBN4-7828-4071-3
大田区久が原図書館
2005-02-20(日)
013知っておきたい

スポーツ障害の医学
シルヴィア・ラックマン著

石河 利寛・訳
ベースボール・マガジン社1993東京4-583-03081-9スポーツを本格的に始める人に良いかも

§14肩と上腕 は文章がぎこちない。
大田区久が原図書館
2005-03-27 (日)
014パーフェクト・マニュアル

スポーツ障害の克服
堀居 昭・著ベースボール・マガジン社1997東京4-583-03336-2素人目にも判り易くバランスの良い説明と思う.区の運動施設に置いて欲しい.

難点は「見出しの付け方が特殊で,見難い事」である.

品切れ
大田区久が原図書館
2005-03-28 (月)
015人体のしくみ

CGデザイナーのためのグラフィックバイブル
飯島 貴志・著㈱ワークスコーポレーション2005東京4-948759-45-7デザイン時に人体の動きを説明する為の本.意外と参考になる.特に肩周辺の筋・骨の関係が判り易い.肩甲骨と上腕の関係が3D-CGで動的に表示できると凄いのだが….mNeji
005-04-21 (木)
016スイミングQ&A教室

クロール編
平野 雅人・講師ベースボール・マガジン社2005東京4-583-03787-2一言でのコメントが出来ないほど:説明が?きっと,もう一つ脱皮すれば良書になる可能性が高いのだろう.mNeji
2005-04-27 (水)
017ヒトのかたちと運動服部 恒明・著大修館書店1996東京4-469-26330-3解剖書ではないが,わかりやすい図と考え方の説明がある.肩の「側方挙上」(p60;図4-7)に上腕が真下から真上までの運動を示しているが,上腕の単純な外転の様に見えてしまう.細かい話しだが素人には不親切.mNeji
2005-05-03 (火)
018中高年のためのフィットネス・サイエンス宮下 充正(みつまさ)・著大月書店2004東京4-272-61216-6データは豊富だが,解釈がはっきりしない.大田区久が原図書館
2005-05-29 (日)
019メディカルサイエンスシリーズ(2)

アレルギー読本
大島 充一(おおしま しゅういち)著東海大学出版2005神奈川県秦野市4-486-01670-X生化学に必要な大量の専門用語をコンパクトに説明している.p54のハプテン(蛋白質でない化学物質や抗生物質)が血液中の蛋白質(例えば,アルブミン)と結合し,それが擬似抗原となる場合がある事を紹介している.大田区久が原図書館
2005-06-27 (月)
020図解
関節・運動器の機能解剖
上肢・脊柱編
J.Castaing; J.J.Santini共著

井原 秀俊;中山 彰一;井原 和彦・共訳
共同医書出版1986東京4-7639-1005-1mNeji's review at AmazonmNeji
2005-07-16 (土)
021薬いらずの肉体改造法富田 雄大・著ベースボール・マガジン社2001東京都 千代田区4-583-03663-9第1章 筋肉のしくみと鍛え方 は参考になる大田区久が原図書館
2005-07-17 (日)
022水泳指導教本 [第2版]財団法人 日本水泳連盟・編大修館書店2005東京都千代田区4-469-26575-6渋谷・紀伊国屋で見たので購入mNeji
2005-08-10 (水)
023スポーツ入門双書14

新版フェンシング 第2版
飯田 雄久(いいだ かつひさ)著ベースボール・マガジン社1980東京都 千代田区4-583-01928-9「突き/ファーント」はクロールにそっくり.その後で,基の姿勢に戻るのを復帰(リカヴァリー)と言うそうな.大田区多摩川図書館
2005-08-23 (火)
024生活の中の楽しい水泳平木 茂子(編・著)恒星社厚生閣1998東京都新宿区4-7699-0868-7説明が判らない.まだ「楽しい水泳の流体力学」でも説明に成っているか判らない!!!mNeji
2005-09-02 (金)
025道具としての流体力学山口 浩樹・著日本実業出版社2005東京都文京区4-534-03945-X簡単に復習したい人向け大田区久が原図書館
2005-09-04 (日)
026Exelで学ぶ

流体力学
森下 悦生・著丸善2000東京都中央区4-621-04730-2揚力係数などを自分で算出したくなってきて 買って見ましたが 今後の展開はmNeji
2005-09-22 (木)
027機械系基礎工学 3

流体力学
東 昭・著朝倉書店1993東京都新宿区4-254-23623-9生物系も含む有名な本らしいが...品川区品川図書館
2005-09-24 (土)
02850歳からの体力づくり山崎 元・監修 慶應義塾大学スポーツ医学研究センター大泉書店2003東京都新宿区4-278-04680-4内容のバランスが良く,見やすい大田区久が原図書館
2005-10-02 (日)
029ダンス・テクニックとケガ -その予防と治療ージャスティン・ハウス、シャーリー・ハンコック共著、
白石 佳子・訳
大修館書店2004-09東京都千代田区4-469-26414-8現在勉強中:とてもよい本だmNeji
2006-03-30 (木)
030運動とエネルギーの科学中野 昭一,竹宮 隆・協編者杏林書院1996-02東京都文京区4-7644-1030-3有名な本らしい:
この編者の図書には癖が強すぎる.
荒川区南千住図書館
2006-04-05 (水)
031生化学・生理学からみた
骨格筋に対するトレーニング効果[第2版]
山田 茂,福永 哲夫・編著ナップ2003-08東京都台東区4-931411-35-5実際的な資料を集めているが,説明が端折りすぎ.図が小さい!p91図6筋小胞体の筋種依存性は見事東京都図書館
2006-04-06 (木)
032分子の目でみた
骨格筋の疲労
吉岡 利忠・監修ナップ2003-06東京都台東区4-931411-34-7#031の底本だろうが,判り易い.もし購入するならこの本.図の小さいのは同じ.東京都図書館
2006-04-14 (金)
033筋骨格系のキネシオロジーD.A.Neumann著
嶋田 智明,平田 総一郎・監訳
医歯薬出版2006-01東京都文京区4-263-21287-8#020の下肢編を購入する積りを変更.網羅的だが,図が綺麗で,分かり易い.mNeji
2006-04-14 (金)
034肉単(ニクタン)
~語源から覚える解剖学英単語集~
原島 広至・文とイラストエヌ・ティー・エス2004-12東京都文京区4-86043-060-3個々の筋の位置がズバリと判る!,筋の構造と名称もよく書いてある.表紙にもカタカナ表記をしろ!mNeji
2006-04-14 (金)
035運動と高次神経機能
- 運動の脳内機能を探検する -
西平 賀昭,大築 立志・編者杏林書院2005-08東京都文京区4-7644-1073-7疲労は筋肉だけでないらしい.中期的に勉強したいな.東京都立図書館
036ビギナーのための
生物学&生命のハードとソフト
矢尾板 仁,相澤 益男・共著三共出版2003-05東京都千代田区4-7827-0464-X生化学に疎いものが勉強を始める時のサブノートに最適.大田区立久が原図書館
2006-05-07 (日)
037マシューズ ホルダ アハーン
カラー 生物学
清水 孝雄 et.al・監訳西村書店2003-05東京都千代田区489013-307-0生化学の本で,1冊でこの厚さはコンパクトらしい.BKchemのfetch用に原書を探したら訳本より高かった.大田区立久が原図書館
2006-05-07 (日)
038[運動生理学シリーズ]
持久力の科学
石河 利寛、竹宮 隆・共編杏林書院1994-03東京都文京区4-7644-1027-3改訂版を期待する.エネルギー収支の動的解析データを纏めて欲しい.都立中央図書館
2006-05-12 (金)
039絶対わかる
有機化学
斎藤 勝浩・著講談社サイエンティフィック2005-03東京都新宿区4-06-155052-7授業でPaulingのQuantam Chemistryを読まされたな.式無しで説明は困難→原子での配位混合と分子の取り扱いが混乱の基か.mNeji
2006-05-15 (月)
040システム制御情報ライブラリー
新版 ロボットの力学と制御
有本 卓・著朝倉書店2002-03東京都新宿区4-254-20945-2p16 図2-11は巧い説明と思う.マルチ・リンクのモデルでは束縛条件を入れるために,抽象的な方法が必要で,大変だ.大田文化の森情報館
2006-06-11 (日)
041流体力学神部 勉・編著,石井 克哉・共著裳華房2003-06(第5版)東京都千代田区4-7853-2063-X初めての流体力学・専門書mNeji
2006-06-18 (日)
042基礎演習シリーズ
流体力学
神部 勉・編著裳華房2006-01(第5版)東京都千代田区4-7853-8118-3初めての流体力学・演習書mNeji
2006-06-18 (日)
043流れの科学有田 正光・著東京電機大学出版2001-03東京都千代田区4-501-61590-7コンパクトで見通しがよいmNeji
2006-06-18 (日)
044連続流体物理学西川 恭治,大林 康二,若谷 誠宏・共著朝倉書院1981-04東京都新宿区---とても見やすいが,絶版の模様.神田にでも行って見るか.大田区立洗足池図書館
2006-07-02 (日)

mNeji
2006-07-02 (日)
045新版
花粉症の科学
斉藤 洋三,井出 武,村上 貢司・共著化学同人2006-03京都市下京区4-7598-1050-1生化学の実験の雰囲気で説明しているのが好感持てる.大田区立池上図書館
2006-11-15 (水)
046スイミング
たったこれだけで必ず泳げる!
河崎 進・監修日本文芸社
東京都千代田区4-537-20060-X要所に写真が付いているのは凄い.解説も要を得ていると感じる. 体系的な解説を加えるとよい本になると思う.中古のみ.大田区立久が原図書館
mNeji 2007-07-24 (火)
047ハチは宇宙船の中でどう飛んだか

飛行と生き物の力学
東 昭・著日経サイエンス社1993-06東京都千代田区4-532-52022-3航空機系の研究者で,鳥の飛行にも.水泳との関連がありそうだ.中古のみ.大田区立久が原図書館
2007-04-07 (土)
048骨単(ホネタン)
~語源から覚える解剖学英単語集~
原島 広至・文とイラストエヌ・ティー・エス2006-08
第16刷
東京都文京区4-86043-050-6骨盤の立体的な絵を期待していたのだが ... 。丸善で入手。当版には肉単で十分だ。mNeji
2007-04-21 (土)
049生化学をつくった人々丸山 工作・著裳華房2001-05東京都千代田区4-7853-8733-5「筋肉はなぜ動く」よりは難しそう、ゆっくり読もうmNeji
2007-07-22 (日)
050基礎からの硬式テニス堀内 昌一・著ナツメ社1996-06東京都千代田区4-8163-2628-6テニス運動の力学解析も意外と少ないみたいだ.ラケットを持たない手の指は大きく開かれているらしい.大田区立久が原図書館
2007-08-06 (月)
051からだの働きからみる

代謝の栄養学
田川 邦夫・著タカラバイオ株2007-01
第1版2刷
大津市ISBN978-4-924862-17-3有機化学からの落ちこぼれには、ストリを追って理解できて嬉しい。でも化学式や、計算根拠を明示的にして欲しいかな。mNeji 2008-02-15
052最新 飛行機の基本と仕組み中山 直樹、佐藤 晃・共著秀和システム2005-05東京都港区4-7980-1068-5飛行機とクロールを比較したので、飛行機を再度見たくなった。一部の解説図がやや不正確な気もする。誘導抵抗の説明は上手い。大田区立久が原図書館
2008-03-27 (木)
053航空力学の基礎牧野 光雄・著産業図書1982-02東京都千代田区
上の図書よりは正確で解り易い。団扇型加速の計算の参考にしたく成って来た。大田区立久が原図書館
2008-03-27 (木)
054筋トレ バイブル[小・中・高校生編]有賀 誠司・著ベースボール・マガジン社2007-06東京都千代田区ISBN978-4-583-10033-3ぱっと見ただけだが解り易そうだ。高齢者のトレーニングにも参考になりそう。大田区立久が原図書館
2008-03-27 (木)
055科学のとびら 14

新インスリン物語
丸山 工作・著東京化学同人2003-10
第五刷
東京都文京区ISBN4-8079-1254-2糖尿病からの脱却の為のヒント?mNeji
2008-05-06 (火)
056からだの生化学(第2版)田川 邦夫・著タカラバイオ2004-02大津市ISBN4-924862-18-5生化学のリファレンスmNeji
2008-05-06 (火)
057UNDERSTANDING FLIGHTDavid F. Anderson

Scott Eberhard
McGraw-Hill Co.2001Hightstown N.J.ISBN0-07-136377-7数式のない説明の参考にmNeji
2008-05-06 (火)
058AERODYNAMICSTheodore von KarmanDover2003Mineora; N.Y.ISBN 0-486-43485-0カルマン渦はp68-69に写真と絵だけだmNeji
2008-05-06 (火)
059THEORY OF WING SECTIONSIRA H. ABBOT

ALBERT E. VON DOENHOFF
Dover1959Mineora; N.Y.ISBN 0-486-60586-8NACAの翼のデータ群!!!mNeji
2008-05-06 (火)
060Aerodynamics of Wings and BodiesHolt Ashley

Marten Landahl
Dover1985Mineora; N.Y.ISBN 0-486-64899-0数式満載mNeji
2008-05-06 (火)
061図解
スポーツトレーニングの
基礎理論
横浜市スポーツ医科学センター・編西東社東京都文京区ISBN987-4-7916-1461-5概論としては良いが各論で変:筋の図(pp10-15)は誤解の元? また酸素摂取(p152)の説明は???大田区立久が原図書館
2008-10-10 (金)
062ACMSメタボリック・カリキュレーション・ハンドブック

運動時代謝の計算法
Stephen Glass/Gregory B. Dwyer共編

大野 秀樹/長澤 純・共訳
ナップ2008-04東京都台東区ISBN978-4-931411-73-9酸素消費速度の具体的計算mNeji
2008-10-22 (水)
063循環Ⅱ斉藤 満・編著ナップ2007-12東京都台東区ISBN978-4-931411-69-2呼吸とも微妙に方向性が違う様だ。mNeji
2008-10-22 (水)
064呼吸

運動に対する応答とトレーニング効果
宮村 実晴/古賀 俊策/安田 宏之・編著ナップ1998-09東京都台東区ISBN4-931411-06-1「呼吸=ガス交換」なのにいまさら気が付いた。
運動時の呼吸困難とは多彩なものらしいな
大田区立久が原図書館
都図書館・依頼
2008-10-29 (水)
065運動生化学ハンドブックMichael E. Houston著
山田 茂・監訳
ナップ2004-01東京都台東区ISBN4-931411-37-1素人に解り易い感じがする大田区立久が原図書館
都図書館・依頼
2008-10-29 (水)
066わかりやすさにこだわった太極拳二十四式大畑 裕史・著愛隆堂2003-05東京都千代田区ISBN4-7502-0259-2「足の表現」が見やすいが、それにしてもまだ省略が多いな。大田区立大田図書館
2008-11-02 (日)
067幸せを呼ぶ
楊名時八段錦・太極拳
楊 名時・著海竜社1999-10東京都中央区ISBN4-7593-0606-4良く判りませんが、興味深い本です。大田区立大田図書館
2008-11-02 (日)
068武道vs.物理学保江 邦夫・著講談社2007-12東京都文京区ISBN978-4-06-272475-3「パンチの衝撃力」や「空気投げ」の説明はお見事。回転運動は?更に「気」の部分は???大田区立大田図書館
2008-11-02 (日)
069エネルギー代謝を活かしたスポーツトレーニング八田 秀雄・著講談社2004-03東京都文京区ISBN4-06-153125-5なかなかの良書。更に定量的な解説が望まれる。大田区立洗足池図書館・電子予約
2008-11-07 (金)
070究極のスロートレーニング大川 達也/マーク・アサノビッチ共著タッチダウン2004-02東京都渋谷区ISBN4-924342-60-2速筋の強化の考え方はこれでも可能なのか!高橋トレーナさんから借用
2008-11-08 (土)
071太薯F拳スポーツ(改訂増補): TAIJIQUAN YUNDONG(ZENGDINGBEN)本社編人民体育出版社1997-01北京市ISBN7-5009-1150-524式の線路図も付いている!剣や組み手にも言及している。絵もリアルである!どうしたら買えるのだろうか?大田区立大森南図書館
2008-11-28 (金)
071野球 肩・ひじ・腰を治す

野球の障害でもう泣かない! 自分でできる治し方+予防法-
石橋秀幸/大西祥平・共著西東社2007-12東京都文京区ISBN978-4-7916-1474-5
ISBN4791614747
自分の肩関節のケアの参考に購入したい大田区立久が原図書館
2008-12-29 (月)
072スポーツトレーニングの常識を疑え!

-GET YOUR BEST TRAINING-
日本トレーニング指導者協会編著ベースボール・マガジン社2007-09東京都千代田区ISBN978-4-583-10016-6多種のトレーニングについての評論としては面白い。「フィットネス-疲労理論」というのは只の仮説?大田区立馬込図書館
2009-02-22 (日)
073高次脳機能障害者の世界

私の思うリハビリや暮らしのこと
山田規畝子・著協同医書出版社2009-01東京都文京区ISBN978-4-7639-1052-3医師の経緯があるとしても、「リハビリテーションと日常生活」と正面切って闘争する姿は凄いと思う。大田区立久が原図書館
2009年3月8日
074声力トレーニング

声がよく出る!言葉がはっきり!いい声になる!
島村 武男・著リヨン社2008-04東京都千代田区ISBN978-4-576-08003-1面白いアプローチなのに、余分な自慢が多くて、肝心の説明がピンボケ、CDのドリルは面白い。大田区立久が原図書館
2009-03-15 (日)
075奇跡のボイストレーニングBOOK(CD付)弓場 徹・著主婦の友2008-10
第14刷
東京都千代田区ISBN978-4-07-239876-0
ISBN4072398764
楽譜付きの肉声見本と電子音ガイドが良い。iTunesで楽譜を表示しておけば本もいらず、自動表示する!mNeji
2009-03-17 (火)
076「医師」と「声楽家」が解き明かす発声のメカニズム

-いまの発声法であなたののどは大丈夫ですか-
萩野 仁志/後野仁彦・共著音楽之友社2004-12東京都新宿区ISBN4-276-14212-1声帯の写真やMRI断面像を用いた説明は素晴らしい。声帯に対する操作は前2者に劣る。腹筋群と横隔膜の関係は解り易い。大田区立馬込図書館
2009-03-18 (水)
077ベル・カント唱法

その原理と実践
コ-ネリウス・L.リ-ド著
渡部 東吾・訳
音楽之友社1987-01東京都新宿区ISBN4-276-14253-9伝統的なイタリア声楽の主流的解説:素人には判らない。大田区立洗足池図書館
2009-03-18 (水)
078うたうこと

発声器官の肉体的特質
歌声のひみつを解くかぎ
フレデリック・フ-スラ-/イヴォンヌ・ロッド=マ-リング共著
須永 義雄/大熊 文子・共訳
音楽之友社1987-06東京都新宿区ISBN4-276-14252-0原著が1965年とは恐れ入ったものだ。筋骨格の立場が鮮明で、かつ説明が要点を突いているようだ。大田区立洗足池図書館
2009-03-21 (土)
079実践音声学入門J.C.キャットフォード著
竹林 滋/設楽優子/内田 洋子・共訳
大修館書店2006-07東京都千代田区ISBN4-469-21306-3「§8-8 フォルマントを聴取可能にする」 は秀逸。この著者のような切り口で、英語の解説を短くまとめると面白いだろうな。大田区立蒲田駅前図書館
2009-04-03 (金)
080力学でひもとく格闘技

強くなる近道
谷本 道哉/荒川裕志・共著ベースボール・マガジン社2009-02東京都千代田区ISBN978-4-10118-7
ISBN-458310118X
解り易いし、写真も良い。「力学」より「筋骨格」という方が正かろう。大田区立馬込図書館
2009-04-19 (日)
081音声の音響分析レイ・D・ケント/チャールズ・リード共著
荒井隆行監/菅原勉・監訳
海文堂出版1996-06東京都文京区ISBN4-303-61000-3凄い内容の本だ。数式が無いのが裏目に出ている様にも思う。英語の勉強にもなる。目黒区立図書館
2009-04-23 (木)
082「抗体医薬」と「自然免疫」の驚異

-新・現代免疫物語-
岸本忠三/中嶋彰・共著講談社2009-03東京都文京区ISBN978-4-06-257633-8素人にも理解し易く整理されている。大田区立大田文化の森情報館
2009年4月28日
083ポックリ死ぬためのコツ

本人も家族も満足な理想の死に方をするために
佐藤 琢磨・著、佐々木 英忠・監アスペクト2009-04東京都千代田区ISBN978-4-7572-1658-7やや優等生的な解説だが、解り易い!大田区立大田図書館
2009年5月3日
084死の瞬間

-立ち上がる癒しのメカニズム-
毛利 孝一・著菁柿堂2009-03東京都千代田区ISBN978-4-434-12939-1医師自身の臨死体験とエンドルフィン仮定。医師の視点からの意見とすると凄い。大田区立蒲田図書館
2009-05-16 (土)
085新しいアトピー治療

-誤った治療に振り回されないために-
西岡 清・著講談社2006-03東京都文京区ISBN4-06-257506-X出版が古い為か、#082と同一シリーズだが解り難い大田区立大田文化の森情報館
2009-05-16 (土)
086ストライヤー生化学Jeremy M. Berg/John L. Tymoczko/Libert Stryer共著&BR()入村 達郎/岡山 博人/清水 孝雄・監訳東京化学同人2008-12東京都文京区ISBN9784807906833医学系の教科書らしい。大田区立大田図書館
2009年4月26日
087医者と患者と病院と

岩波新書236
砂原 茂一・著岩波書店1983-07東京都千代田区
湯浅 年子さんのお話から始まって...。この分野の先人らしい。大田区立大田文化の森情報館
2009-05-18 (月)
088Singen

Die Physische Natur des Stimmorgans
Frederick Husler / Yvonne Rodd-Marling :Auth.Schott Musik International2006-08Mainz GermanyISBN3-7957-0066-3「#078うたうこと」の原書だけあって絵はきれいだ。CDは歴史的LP等からの一部紹介。mNeji
2009-05-24 (日)
089音声科学原論

-言語の本質を考える-
藤村 靖・著岩波書店2007-12東京都千代田区ISBN978-4-00-022392-8この手の解説は素人には解り難い!大田区立羽田図書館
2009年5月3日
090人はいつか死ぬものだから

-これからの終末期ケアを考える-
ポーリーン・W.チェン著
那波 かおり訳/西村 知樹・監修
河出書房新社2009-04東京都渋谷区ISBN978-4-309-20520-5医学生と謂えども解剖に心理的な重圧が掛かるとは...、素人はこの本を読むのですら辛い。また医師としての死との向き合い方も参考になりそうだ。大田区立六郷図書館
2009年5月24日
0913D 踊る肉単原島 広至・著NTS2009-05東京都文京区ISBN978-4-86043-275-1手拍子で買ってしまった。mNeji
2009-06-01 (月)
092関節PNF整体及川 雅登・著ベースボール・マガジン社2006-03東京都千代田区4-583-03885-2意外と解り易いが、やはり説明不足の感がある。AKAも解説書を出すべきだろう大田区立大森西図書館
2009年5月24日
093ハーバード医学校

-わたしが選んだ道-
エレン・ロスマン著/宮坂 勝之・訳西村書店2005-05東京都千代田区4-89013-333-X#090から。「患者医師関係講座」の初期学生の記録という位置づけらしい。大田区立大森西図書館
2009年6月7日
094人間らしい死にかた

-人生の最終章を考える-
シャーウィン・B・ヌーランド著/鈴木 主税・訳河出書房新社1995-01東京都渋谷区4-309-25068-8経験を積んだ外科医の終末医療への見解らしい。結構読むのが辛い。大田区立大田図書館
2009年6月7日
095辞書で読むドイツ語

増補新版
牧野 紀之・著未知谷2009-05東京都千代田区ISBN978-4-89642-270-2こういう語学の解説書がなぜ、昔には無かったのか?大田区立久が原図書館
2009年6月7日
096抗体科学入門 改訂版岡村 和夫・著工学社2009-04東京都新宿区ISBN978-4-7775-1439-7丁寧に書かれていて分かりやす。参考文献の説明も秀逸。良書と思う。大田区立久が原図書館
2009年5月27日
097いのちを語る日野原 重明/アルフォンス・デーケン/木村 利人・共著集英社2009-05東京都千代田区ISBN978-4-08-781383-8バイオエシックスを中心に医学と生命を論じている啓蒙書。もう一歩踏み込んだ論議が望まれる。大田区立蒲田図書館
2009年6月21日
098テクニックはあるが、「サッカー」が下手な日本人

-日本はどうして世界で勝てないのか?-
村松 尚登・著ランダムハウス講談社2009-05東京都新宿区ISBN978-4-270-00491-3
ISBN4270004916
ポルトガルの研究者が30年ほど前に発案した"Periodization Tactica"に沿ってサッカーの強化法を見直す試み。カオス、フラクタルという言葉を使わなくとも、「練習の見直し」を抜本的にするという点が面白い。水泳や筋トレにも適用出来そうだ。大田区立羽田図書館
2009-06-28 (日)
099医療の裏側でいま何がおきているのか大阪大学医学部医療経済経営研究チーム編ヴィレッジブックス2009-04東京都港区ISBN978-4-86332-128-1データを基に医師側の意見が説明されている、という意味で貴重な資料。p49のベッド当りの医師・看護師の絶対値不足!大田区立蒲田駅前図書館
2009年7月5日
100筋肉学入門

ヒトはなぜトレーニングが必要なのか?
石井 直方・著講談社2009-05東京都文京区ISBN978-4-06-215465-9p161の図3-12 筋種の動員機構は興味深い。全体として整理された説明が望まれる大田区立大森西図書館
2009年7月5日
101よく生き、よく死ぬ、ための生命倫理学篠原 駿一郎/石橋 孝明・共編ナカニシヤ出版2009-04京都市左京区ISBN978-4-7795-0329-0参考になりそうだが、読み難そうだ。取り急ぎ記入。大田区立大森西図書館
2009年7月12日
102知るほどハマル!温泉の科学

-温泉の“癒し”にはワケがある-
松田 忠徳・著技術評論社2009-07東京都新宿区ISBN978-4-7741-3894-7網羅的な解説だが興味深い大田区立池上図書館
2009年8月16日
103安保流ピンピンコロリ術

-病気知らずで大往生 「ミトコンドリア」と「自律神経」が“死ぬまで元気!”のカギ-
安保 徹・著五月書房2008-09東京都千代田区ISBN4772704744
ISBN978-4-7727-0474-8
流れとしては興味深い。K40の話は、いくら免疫屋さんとしても戴けぬ。大田区立大田図書館
2009年10月30日
104腰痛は自分で治せる

-本当に凄い「マッケンジー体操」を完全図解-
穴吹 弘毅・著河出書房新社20090-09東京都渋谷区ISBN430925232X
ISBN978-4-309-25232-2
とても自分の経験と合致する点が多い!「牽引」は無用だし、マッサージは恐らく限定的だし、電極治療は軽い痛み緩和だ。私の自己ストレッチングの内容とマッケンジー体操はかなりオーバー・ラップしている。大田区立洗足池図書館
2009年11月5日
105音楽家ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと

―アレクサンダー・テクニークとボディ・マッピング
バーバラ・コナブル・著
片桐 ユズル/小野 ひとみ・共訳
誠信書房2009-03
第15刷
東京都文京区ISBN4-414-40280-8ヤマハで解剖学ぽい本があったので買ってみた。原本を見ていないが、訳が熟れていない気がする?骨盤底は「pelvic floor」と書くらしい!mNeji
2009-11-06 (金)
106ウィリアム・フォーサイス、武道家・日野晃に出会う日野 晃/押切 伸一・共著白水社2005-08東京都千代田区ISBN4-560-03594-6武道と舞踏(コンテンポラリ・バレエ)がこんな関係とは...、興味深いものだ。大田区立洗足池図書館
2009年11月8日
107古武道入門

-達人たちの《言葉》を身体化する!-
日野 晃・著彩流社2004-10東京都千代田区ISBN4-88202-914-6伊東 一刀斎さんの事例は、現代の中高年の手本としても興味深い。上の図書と同時に読むと善い。

著者の「思考・感性」は「右脳・左脳」の関係と対比すると面白いかも。
大田区立浜竹図書館
2009年11月18日
108図解自分ですぐできる免疫革命安保 徹・著大和書房2009-03東京都文京区ISBN978-4-479-79254-3#103より解り易い。患者を勇気づける視点を持つというのは評価出来るなあ。大田区立多摩川図書館
2009年11月12日
109コンテンポラリー・ダンス徹底ガイド
HYPER
乗越 たかお著作品社2006-02東京都千代田区ISBN4-86182-070-7書名の通りに、素人が「コンテンポラリー・ダンス」を知る入門書として良く出来ている。大田区立大森西図書館
2009年11月18日
110西麻布ダンス教室

-舞踊鑑賞の手引き-増補新版
桜井 圭介/いとうせいこう/押切 伸一・共著白水社1998-08東京都千代田区ISBN 4-560-03560-1素人は、#109と共に見ると、少しは判り易いかも。大田区立大田図書館
2009年11月18日
111ヒトは脳から太る

-人間だけに仕組まれた“第2の食欲”とは-
山本 隆・著青春出版社2009-10東京都新宿区ISBN978-4-413-04252-9味覚野に二種類あって、「味」と「美味しさ」との認識部位が違い、「本能的」と「知的」制御にたいおうするそうだ。モデルは良く判らん、というか無為に近い。

p157に「摂取量が同じでも、早食いの方が肥満傾向にある」。p160に「昼食と夕食の間隔が長い場合、200kcal程度の間食で、夕食の束過ぎが抑 制」。p165に「消化管(腸)の判断は、固形状のものが入ってくると、がんばって消化・吸収をしようとするようです。(よく咀嚼されて)ドロドロが入っ てきたらそんなにがんばらなくていいという判断で、消化・吸収能を高めないようです」
大田区立大田図書館
2009年12月9日
112奇跡が起こる爪もみ療法

-爪を2分もむだけで糖尿病、ひざ痛、耳鳴り、円形脱毛症が自分で治せる!-
日本自律神経免疫治療研究会編マキノ出版2002-06東京都文京区ISBN4-8376-1163-X民間療法の一つらしいが根拠の説明は無い。最近、プールで「つま先立ち歩き」をしていると、足指の回りが摘んでも柔軟になっていて感触がよいし、血色もよい。それと同類かも。大田区立下丸子図書館
2009年12月13日
113ゆっくり吐くこと

-呼吸法の極意-
成瀬 雅春・著BABジャパン2005-01東京都渋谷区ISBN4-89422-838-6ヨーガの素人には「p82、第2章、基本的な呼吸法」をご覧に成ることをお勧め。この範囲は素人でもはぼ同意できる。大田区立浜竹図書館
2009年12月22日
114バーンスタイン医師の糖尿病の解決

-正常血糖値を得るための完全ガイド-第2版
リチャード・K.バーンスタイン著
太田 喜義・訳
メディカルトリビューン2009-11
4765313999
ISBN978-4-7653-1399-5

原著:Diabetes Solution
0316167169
理に適った方針の本。訳が熟れていない感じ。原著を観たい。アルコールの適度な摂取は糖新生抑制に効果があるのは、私も確認した。その原理が知りたいものだ。大田区立大森西図書館
2009年12月22日
115基礎から学ぶ!スポーツ救急医学輿水 健治・著ベースボール・マガジン社2009-12東京都千代田区ISBN978-4-583-10213-9
4583102135
気道確保とAEDぐらいは、気の弱い私でも出来るか。大田区立大森西図書館
2010年1月12日
116わたしはこうして糖尿病患者を救っている

-つらい運動もなし糖尿病食もなし3か月でマスターする血糖コントロール法-
舘 一男・著主婦と生活社2007-03東京都中央区ISBN978-4-391-13271-7食後1.5hr後の血糖値測定は有効かも。「低炭水化物食」という意味では#114と同方向。

p107の「体が必要とするインスリン量=1unit/1kg」だとすると、私の場合、87unit/dayとなる。現在は46unit/dayなので、自己分泌は50%弱と成る訳だ。このような指標は目標設定に効果的と感じる。
大田区立久が原図書館
2010年2月23日
11760歳からの糖尿病

-元気で長生きするために必要な高齢者の糖尿病の治療と生活法-
阪本 要一・著主婦の友社2010-01東京都千代田区ISBN978-4-07-267447-5背景説明としては解り易いし、次期新薬情報p143もある。大田区立馬込図書館
2010年2月11日
118柔軟性の科学マイケル J.オルター著
山本 利春・監訳、伊藤 マモル、他・訳
大修館書店2010-02東京都千代田区ISBN978-4-469-26694-8大著で奇書。これで解説といえるか?略号も初出では本来の「原語で表示するべきだろう」、其れが一切無く、部分毎に訳さえ変わるとは。大田区立浜竹図書館
2010年3月9日
119音楽家ならだれでも知っておきたい「呼吸」のこと

-豊かに響き合う歌声のために-
バーバラ・コナブル著、ティム・フェルプス本文イラスト
小野 ひとみ訳
誠信書房2004-07東京都文京区4-414-41412-1#105と同じ著者&訳者だが、この方が解り易い。p42の「上に、...」だけが解らなかった。大田区立羽田図書館
2010年3月9日
120よい呼吸悪い呼吸

-呼吸器科医の考える呼吸と健康-
打越 暁・著文芸社2003-04東京都新宿区4-8355-5502-3p24の「安静呼吸に伴う胸郭の動き」、p26の「横隔膜の働き」は判り易い。大田区立蒲田駅前図書館
2010年3月9日
121糖尿病の最新治療

-夢の新薬・夢の新治療-
鈴木 吉彦・著主婦の友社2010-03東京都千代田区4072714372
ISBN978-4-07-271437-9
素人にも新薬のメカニズムが解り易く書かれている。私の掛付の内科では「GLP-1注射製 剤;ノボノルディスク社のリラグルチド」と推測される。p106から、毎食前のラピッドの代わりにリラグルチドとするのが、妥当そうだ。レベミルが赤ワイ ンで代行できれば善いが...。2週間ごとの通院は面倒だが、血糖値が安定して、体重も減るなら、たとえ胃がむかついたとしても、移行したい。大田区立馬込図書館
2010年3月14日
122コントロロジー

-ピラティス・メソッドの原点 YOUR HEALTH+RETURN TO LIFE-
ジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティス著
川名 昌代・訳
万来舎2009-12東京都千代田区4901221426
ISBN978-4-901221-42-9
後半のドリルの写真と説明は興味深いし、親しみを感じる。こういうことならピラティスのレッスンは一度出てみるのも良いかもしれないな。一度、膝に対する使い方を尋ねてみるかな。
運動おんちさんは、これらの図書をご覧になられていたのでは?
大田区立六郷図書館
2010年3月25日
123自分で治せる!腰痛改善マニュアルロビン・マッケンジー著
銅冶 英雄(どうや・ひでお)/岩貞 吉寛・共訳
実業之日本社東京都中央区2009-09ISBN978-4-408-45231-9素 朴な方法だが、多いに賛同する。自分の経験でもリハビリテーションを始めた事は事ある毎に腰を痛めたが、AKAに出会って、危機を脱するとともに、筋力が 付き、柔軟性が少し付いて来ると、不思議と腰は安定した。良い徒手者に出会い、キッチと運動するだけで腰は安定すると思う。「p8..16」と「p115..117」とは熟読すべし。大田区立大森南図書館
2010年3月31日
124安楽死問題と臨床倫理

-日本の医療文化よりみる安らかな生と死の選択-
日本臨床死生学会監修
石谷 邦彦・編
青海社東京都文京区2009-12ISBN978-4-902249-45-3実例が具体的で詳細である。現在の私には読み切れないが、しかるべき時に参考にさせて戴こうと考える。大田文化の森情報館
2010年3月25日
125ぜんぶわかる人体解剖図

-系統別・部位別にわかりやすくビジュアル解説-
坂井 建雄/橋本 尚詞・共著成美堂出版東京都新宿区2010-04ISBN978-4-415-30619-3「筋骨格」以外の臓器の位置を今更ながらに知った。しかし、「肺/横隔膜/臓器の立体的な配置」が今ひとつ良く判らなかったのは残念。

自習用に購入した。



大田区立馬込図書館
2010年3月31日

mNeji
2010-04-28 (水)
126ランニングを極める
-アレクサンダー・テクニークで走りの感性をみがく-
マルコム・ボーク/アンドリュー・シールズ共著
太田 久美子・訳
春秋社東京都千代田区2009-11ISBN978-4-393-71374-7「踵から接地しない」、「大きな音を立てない」「足首を柔く」とか共感できるが、訳そのものが気になる感じが否めない。アレクサンダー法を筋骨格の観点から解説すると興味深いだろうな。大田区立六郷図書館
2010年4月14日
127Every Body is Beautiful

-ピラティスで体の中から美しく-
ロン・フレッチャー/アラン・イーバート共著
川名昌代・訳
万来舎東京都千代田区2007-05ISBN978-4-901221-22-1多数の人の事例が写真とともにある。ある程度馴れた人が参考にするのによいかもしれない。ピラティスさんの本より「動きの流れ」に感心が移ったのだろう。大田区立浜竹図書館
2010年4月14日
128アレクサンダー・テクニーク入門

-能力を出しきるからだの使い方-
サラ・バーカー著
北山耕平訳
ビイング・ネット・プレス東京都渋谷区2009-06
第2刷
4-434-08256-6入門書としては写真も適切だし、説明も簡明でよい。でも,筋・骨格からの説明も欲しい気がするが、贅沢な望みか。大田区立六郷図書館
2010年4月19日
129音楽家のためのアレクサンダー・テクニーク入門ペドロ・デ・アルカンタラ著
今田匡彦訳
春秋社東京都千代田区2009-04ISBN978-4-393-93495-1最初は極端に読み難い。訳文は素晴らしいので16ページ位までは難渋したが、其れ以降は少しずつ霧が晴れる感じ。読み切るには時間が掛かりそうなので、取り急ぎ中間報告(2010-04-26)。大田区立浜竹図書館
2010年4月14日
130日本人の身体能力を高める「和の所作」

-足が速くなる!体が柔軟になる!集中力もつく!-
安田 登・著マキノ出版東京都文京区2007-04ISBN978-4-8376-7073-5概 ね初心者に解り易く、実用的な解説だとおもう。p114/5の「足振りのやり方」=「大腰筋の鍛錬法」は始めてみた。自分でも試して見たい。残念なのは、 p158の「大腰筋を使うと深い呼吸ができる」の部分が?である。恐らくp134以下の「新聞パンチ」と関連して説明するべきだと感じる。大田区立久が原図書館
2010年4月26日
131臓単(ゾウタン)原島 広至・文・イラストNTS東京都文京区2009-06
第14刷
ISBN978-4-86043-095-5「p130 付録C:内蔵の位置と関連痛」に胴体中の臓器の側面図があったので、入手した。やはり、肝臓が横隔膜の直下。直腸は仙骨に抱えられているような位置とは。呼吸の検討から内蔵を知る羽目になったが、内蔵は苦手だ。mNeji
2010-05-01 (土)
132うそをつかない医療

-患者と医療者をつなぐ仕事-
豊田 郁子・著亜紀書房東京都千代田区2010-03ISBN978-4-7505-1003-3専門家と一般人とが真実を共有したいという意味では、現代社会そのものの問題である。連休に読み切れなかったが...。大田区立久が原図書館
2010年4月19日
133なぜ、体はひとりでに治るのか?

-健康を保つ自然治癒の科学-
中西 貴之・著技術評論社東京都新宿区2010-04ISBN978-4-7741-4220-3広い分野を解り易い絵や写真で説明している。筋肉でいえば、p67の繊維芽細胞やp70の筋サテライト細胞の説明は解り易かった。大田区立久が原図書館
2010年4月26日
134栄養「こつ」の科学

-カラダと健康の疑問に答える-
佐藤 秀美・著柴田書店東京都文京区2010-03ISBN978-4-388-25118-6観点が面白いが、せっかちには読み難い。夏休みにでもよもうかな。書名は『栄養科学の「こつ」』ではなかろうか。大田区立多摩川図書館
2010年4月26日
135コンディショニング・ストレッチ

-柔軟性のレベルにあわせてポーズが選べる!-
渡部 賢一・実技指導西東社東京都文京区2008-11ISBN978-4-7916-1549-0「写真のレベル分け」が判り易い。文章表現は簡潔・明確にするべきだ。大田区立六郷図書館
2010年4月26日
136日本音楽との出会い

-日本音楽の歴史と理論-
月溪 恒子(つきたに・つねこ)著東京堂出版東京都千代田区2010-04ISBN978-4-490-20691-3「平安時代の雅楽管弦の箏」が江戸時代(≒バロック時代)に筑紫箏に変化した新楽器となり、八橋検校(1614-1685)さんにより発展された思うと、興味深い。ちなみに大バッハ(1685-1750)さんと時間的に接近にしています。大田区立久が原図書館
2010年4月26日
137「体幹」ウォーキング

-走りのメソッドを生かした歩きの「新常識」-
金 哲彦・著講談社東京都文京区2010-03ISBN978-4-06-215792-6pp46-47 の歩行分解写真は秀逸だ。しかし『「その写真の下部の説明」や「pp68-71の写真や説明」』は、初めに絶賛した「pp46-47の歩行分解写真」と食 い違っているのが残念だ。遊脚が接地する瞬間は「pp46-47の写真C,E」であって、「p68の写真」では無いと思う。また、その接地の前後では、 「頭や腰の位置」は「p70の写真」よりは、「その左、p71の写真」に近い。むしろ、「大きな上下移動が抑制されている」のが大切なのだと考える。全体 としては、実践的な説明で好感が持てるのに残念だ、改訂を期待する。大田区立羽田図書館
2010年5月10日
138糖尿病最新療法

-インスリン注射も食事制限もいらない-
岡本 卓・著角川SSコミュニケーションズ東京都千代田区2009-09ISBN978-4-04-731501-3第 3章、p60の「表4 アコード、アドバンス、ヴァDT試験の結果比較」は衝撃的だった。大雑把に言えば、死亡率はHbA1c値に関係なく、強化治療をすると低血糖リスクが 2,3倍になる。第8章、p148以降、特にp163の「BARID2D(バリッドツーディー)」研究報告と、「実際のインスリン自己注射→経口薬の実 践」に共感する。大田区立羽田図書館
2010年5月19日
139スポーツに効く!体幹トレーニング

-トップアスリートが実践するピラティスの効能-
本橋 恵美・著スキージャーナル東京都新宿区2009-07ISBN978-4-7899-2124-4説明は良いが、余分な話が多すぎて見難い。有名選手の話は全部カットしてもよい。p150やpp208-210の脚や胴体のマッサージは同感。大田区立大森南図書館
2010年5月19日
140からだを解き放つアレクサンダー・テクニーク

-体・心・魂が覚醒する-
谷村 英司・著地湧社東京都千代田区2007-03ISBN978-4-88503-191-5判り易そうだったが、通常の随意筋=「外的筋肉」に対して「内的筋肉」を持ち込まれてから「?」となってしまう。私には不要な仮説としか思われない。大田区立六郷図書館
2010年5月23日
141リハビリの夜熊谷 晋一郎・著医学書院東京都文京区2009-12ISBN978-4-260-01004-7脳性まひの患者&小児科医という筆者の独特の説明は,読むのが難しいが,何か私のようなリハビリテーションをしている身にも共通な側面があり,興味深い.大田区立六郷図書館
2010年5月10日
142山田耕筰

-自伝若き日の狂詩曲-
山田 耕筰・著日本図書センター東京都文京区1999-124-8205-5762-9滝 廉太郎さんに次ぐ,独逸留学をし,本格的西洋音楽の導入の先駆者だったとは初めて知りました.カタカナ表記による独語,露語の表記が興味深い.p242にドイツでの歌曲出版の際の「名の表記:KÔSÇAK YAMADA」の経緯がある.現在の教育でも大切な観点だろう。大田区立蒲田駅前図書館
2010年5月23日
143スポーツ動作の科学

-バイオメカニクスで読み解く-
深代 千之、川本 竜史、石毛 勇介、若山 章信・共著東京大学出版会東京都文京区2010-04ISBN978-4-13-052705-7生体力学の部分をシンプルにまとめる必要があると感じる。もって他山の石であろう。大田区立久が原図書館
2010年5月29日
144基礎栄養学 第2版灘本 知憲、仲佐 輝子・共編化学同人京都市左京区2010-03ISBN978-4-7598-0587-1エチル・アルコールの代謝も書いてほしかった。大田区立太田図書館
2010年5月29日
145私がしたことは殺人ですか?

-この本を手にとってくださったあなたにお聞きしたいのです。-
須田 セツ子・著青志社東京都港区2010-04ISBN978-4-903853-83-3冷 静に読めなくて困っている。航空機には事故時のフライト・レコーダが装備されている。医療従事者にも、万が一の音声記録を装着しておき、事故発生には専門 機関が音声記録とカルテなどの突き合わせをするような体制を取るべきではなかろうか。須田さんの医師免許はどうなったのだろうか。大田区立洗足池図書館
2010年6月6日
146仕舞入門講座野村 四郎・著檜書店東京都千代田区2010-05ISBN978-4-8279-0979-1仕舞=「能のダイジェスト」らしい。舞(動き)の写真はアレグザンダ・テクニークを彷彿する。動きの「記法」も面白いし、謡(うたい=歌)での音の高さ(周波数)は3種類。それに音の強弱が加わる。一度DVDを観てみたいものだ。大田区立久が原図書館
2010年6月20日
147ワインの事典 新版大塚 謙一/山本 博/戸塚 昭/東條 一元/福西 英三・共監修・共執筆柴田書店東京都文京区2010-05ISBN978-4-388-35333-0コンパクトだが判り易く書いてある。大田区立久が原図書館
2010年6月13日
148素朴なぎもんからわかるドイツ文法高田 博行・著郁文堂東京都文京区2010-05ISBN978-4-261-07294-5もう一度学ぶ事が出来そうな気がする、不思議だ。大田区立久が原図書館
2010年6月13日
149われわれはどこから来たのか、われわれは何者か、われわれはどこへ行くのか

-生物としての人間の歴史-
帯刀 益夫(おびなた ますお)著早川書房東京都千代田区2010-05ISBN978-4-15-320013-5強見博識の見本だろう。生物の進化と言語とのそれを巧く説明している。ただ、全てに肝心な点があまりにも軽く書かれていて、途中から読めなくなってしまった。大田区立久が原図書館
2010年6月12日
150脳と身体の動的デザイン

-運動・知覚の非線形力学と発達-
多賀 厳太郎・著金子書房東京都文京区20020-024-7608-9515-9#141からの孫引き。「神経素子」が非線形応答する為に、脳の運動指令と環境からの反作用を受けて、体が環境に同調するといったイメージのモデルを構築された模様。数学モデルを含めて具体的な解説が望まれる。大田区立久が原図書館
2010年6月20日
151個性のわかる脳科学金井 良太・著岩波書店東京都千代田区2010-06ISBN978-4-00-029571-0「個性をあぶり出す脳工学」という感じで,判り易い概論だ。参照文献が明示してあるのは嬉しい。大田文化の森情報館
2010年7月18日
151マンガ家が描いた失語症体験記

-高次脳機能障害の世界-
福元 のぼる/福元 はな・共著
渡邉 修・解説・監修
医歯薬出版東京都文京区2010-05ISBN978-4-263-21353-7膝小僧の怪我だけでも,体が意のままにならぬ恐怖を味あったが,脳と体が不連続に変成した時の恐怖は...。絵を描くことはトライしてみよう。携帯に漢字メモを作っておこう。大田区立大田図書館
2010年8月7日
152糖尿病は果たして不治の病だったのか

-ここまで効くとは!最新糖尿病治療薬-
鈴木 吉彦・著主婦の友社東京都千代田区2010-07ISBN978-4-07-269848-8意気込みには感ずるのだが,自分の頭ではりかいしにくいなぁ。HDCアトラスクリニック大田区立蒲田図書館
2010年8月13日
153リアル・ブラジル音楽Willie Whopper著ヤマハミュージックメディア東京都豊島区2010-08ISBN978-4-636-85598-2現代ブラジル音楽の総合的解説。日本人が書かれたとは驚きだ。手元に置きたい一冊だ。大田区立久が原図書館
2010年8月13日
154ヴァイオリンの奥義

-ジュール・ブーシュリ回想録 1877→1962-
マルク・ソリアノ編著
桑原 威夫・訳
音楽之友社東京都新宿区2010-08ISBN978-4-276-20377-8パリ音楽院に在籍したヴァイオリン奏者・教育者の回想録を義理の弟が纏めた資料。明治・大正・昭和の頃のフランス音楽界の資料としても興味深かった。大田区立久が原図書館
2010年9月11日
155職場をしあわせにするウブントゥ

-アフリカの智恵がもたらす、信頼と感謝のチームワーキング-
スティーヴン・C.ランディン/ボブ・ネルソン・著&BR()酒井 泰介・訳早川書房東京都千代田区2010-06ISBN978-4-15-209134-5同名のLinux-OSの本を検索中に拝見。米国でこのような流れが起こるとは。訳がスマートだと感じる。日韓中の三国こそ,冷静に取り入得る価値が?大田区立羽田図書館
2010年10月17日
156香りの科学と美学藤森 嶺・編著東京農業大学出版会東京都世田谷区2009-05ISBN978-4-88694-210-4ウィスキーの開発者の方の項しか拝見していないが,興味深かった。大田区立久が原図書館
2010年10月17日
157里海探偵団が行く!

-育てる・調べる海の幸-
寺本 潔/佐々木 剛/角田 美枝子・共編著農山漁村文化協会東京都港区2010-09ISBN 978-4-540-09252-7大田区やお台場の事例は地元なのでイメージしやすく,興味深く拝見した。同じような試みは「里川」としての多摩川とか呑川を対象にできないものか。大田区立久が原図書館
2010年10月24日
158自転車でどこまでも走る

-千葉から直江津へ、自分の限界に挑む400kmロングライド-
のぐち やすお著ラピュータ東京都豊島区2010-09ISBN 978-4-905055-00-6自転車のツーリング好きが全面に出た解説書。ママチャリしか乗れなくなった私も空想の上で400km走れた。大田区立久が原図書館
2010年11月5日
159スイミング解剖学イアン・マクロード著
下山 好充・監訳,地神 裕史/武田 剛/佐藤 大輔・共訳
ベースボール・マガジン社東京都千代田区2010-10ISBN
978-4-583-10277-1
水泳とドライランドとの関係が判り易い。骨格の知識を前提に解説されているので,初心者は「骨単,肉単」を用意するのが善かろう。大田区立久が原図書館
2010年11月21日
160東アジア論丸川 哲史・著人文書院京都市伏見区2010-10ISBN
978-4-409-00101-1
自分の不得意な分野の書評集である。中国・台湾・韓国・日本の論客の著作のアウトラインの紹介記事である。此の手の研究のバックアップをする基金を創設して,開かれた研究交流機関を提供するのが我が国の課題ではなかろうか。大田区立久が原図書館
2010年12月10日
161肉もお酒も楽しんで糖尿病が良くなる

-糖尿病専門医が実践法を指導!-
牧田 善二・監修小学館東京都千代田区2010-10ISBN978-4-09-304572-8糖尿病の部分は概ね賛同できる。p120からのAGE(Advanced Glycation End-product)の話は始めて拝見したが。p122からの糖尿病腎症のメカニズムは判り易い。今の内科から紹介状を書いて頂きたいかも。大田区立大森西図書館
2010年12月19日

mNeji
2011-01-10 (月)
162巨匠フルトヴェングラーの生涯ヘルベルト・ハフナー著
最上 英明・訳
アルファベータ東京都港区2010-11ISBN978-4-87198-571-0ナチとの関係は中立的に書かれたそうです。でも,あまりにも細かな記述が連綿と...で,素人には読み切れなかった。大田区立久が原図書館
2011年1月4日
163新しい自然免疫学

-免疫システムの真の主役-
坂野上 淳・著
審良静男研究室・監修
技術評論社東京都新宿区2010-12ISBN 978-4-7741-4455-9免疫の本としては異常に判り易い。医学の目線ではなくて生命化学の観点からの解説ではなかろうか。延長忘れたのでまた借りねば。大田区立下丸子図書館
2011年1月8日
164看護崩壊

-病院から看護師が消えてゆく-
小林 美希・著アスキー・メディアワークス東京都新宿区2011-01ISBN978-4-04-870087-0コメディカルの視点からの叫びだ。政治家は真面目に見て欲しい。大田区立池上図書館
2011年2月24日
165インフルエンザワクチンはいらない母里 啓子(もり ひろこ)著双葉社東京都新宿区2010-12ISBN978-4-575-15364-4今年の風でリレンザを飲まされた老人である。p72まで読んだが,東日本沖大地震後の対策に追われて,読めなかった。良書と思う。大田区立蒲田駅前図書館
2011年3月5日
166自然治癒力講義山部 嘉彦・著洋泉社東京都千代田区2010-12ISBN978-4-86248-667-7前半は共感するところが多かったが,どうしても「気」のところから理解出来なく成る。大田区立浜竹図書館
2011年3月12日
167理系総合のための生命科学

-分子・細胞・個体から知る“生命”のしくみ-第2版
東京大学生命科学教科書編集委員会編羊土社東京都新宿区2010-03ISBN978-4-7581-2010-4「非専門家の生命化学」の本として秀逸と思う。全体が二色刷りで,見た目も露骨でないので気楽に見えるし,図も整理されている。大田区立大森西図書館
2011年3月27日
168時計遺伝子の正体NHK「サイエンスZERO」取材班・編著
上田 泰己・編著
NHK出版東京都渋谷区2011-02ISBN978-4-14-081456-7面白い本だった。十年後に書き直されると,p90以降の発展が興味深く描写されると思われる。大田区立久が原図書館
2011年2月25日
169日本の誕生吉田 孝・著岩波書店東京都千代田区1997-06&amazon3((4-00-430510-1)我が国は2~3世紀の頃から,朝鮮半島や中国大陸と密接な関係が在ったのを知りました。「敵の敵は見方」というのは,「イギリス・フランス」だけの話かと思っていましたが,アジアでもあった訳ですね。
お陰で,BSプレミアムの日本の歴史関係の番組を批判的に拝見出来るようになった気がします。
大田区立馬込図書館
2011年4月30日
170人の健康は腸内細菌で決まる!

-善玉菌と悪玉菌を科学する-
光岡 知足・著技術評論社東京都新宿区2011-04ISBN978-4-7741-4576-1「自分の朝食は間違っていなかった」のが確認出来た。「腸と自然免疫」との関係もあるのは初めて知った。「糖尿病と小腸」の話もそれと連携する気がする。大田区立馬込図書館
2011年4月30日
171よくわかる最新音響の基本と応用

-音の科学、技術、芸術を基礎から学ぶ 「音」の世界を包括的に解説-
岩宮 眞一郎・著秀和システム東京都港区2011-03ISBN978-4-7980-2921-4創意に溢れていて面白い。「§6音の空間性」の指向性の話は初めて見た。丁寧な説明が欲しい。大田区立久が原図書館
2011年5月8日
172声のしくみ

-「人を惹きつける声」のメカニズム-
福島 英・著ヤマハ・ミュージック・メディア東京都豊島区2011-04978-4-636-85832-7まあ知識の塊みたいだ大田区立六郷図書館
2011年5月27日
173時間栄養学

-時計遺伝子と食事のリズム-
香川 靖雄・編著/日本栄養・食糧学会監修/柴田 重信・他著女子栄養大学出版部東京都豊島区2010-01ISBN978-4-7895-5433-6面白い観点だと思うが,素人にはまだ熟れていないと感じる。大田区立大森西図書館
  • 制作 2005-01-30(日) mNeji
  • 追加 2005-02-05(土) mNeji, 連番
  • 移動 2005-02-05(土) mNeji 「水泳/データ/図書評論」より
  • 追加 2005-02-05(土) mNeji, 場所
  • 修正 2005-03-29 (火) mNeji, ISBN → amazon
  • 追加 2005-04-08 (金) mNeji, #011感想を追加
  • 追加 2005-04-27 (水) mNeji, #016, #003mNeji
  • 追加 2005-07-16 (土) mNeji, #020 このページの下に図書ご紹介/関節・運動器の機能解剖・上
  • 追加 2005-08-02 (火) mNeji, #020 mNeji's review
  • 追加 2007-07-25 (水) , mNeji, #046 アマゾンのマーケットプレイスで購入.図書館より綺麗だ.